Webデザイナーを辞めたい…。転職は大変からやめとけって本当?
デザイナーはクリエイティブ制が求められる仕事で、インターネットビジネスが伸びている非常にニーズがある職業です。
でも、今まではクリエイティブ作成が出来ていたら大丈夫だったものが、企業側の方針でコーディングやディレクションなども求められるようになってきたという人も多いのではないでしょうか?
自分の仕事以外にも領域がどんどん増え、時間が無くなってきた…。とにかく忙しいというような悩みを抱えている方も少なくないかも知れません。
そのような状況下で今の業界や職場環境、仕事内容に不安を覚えて、異業種や別職種に転職をしたいという人もいるかもしれませんね。
しかし、中途採用の転職のマーケットでは、未経験歓迎の求人ばかりではありませんし、年齢によってはかなり苦労することが予想されます。
当記事では、スキル不足ながら異業種へ転職したいと考える方が転職を成功するための方法やその際におすすめしたい就職支援サービス等をご紹介いたします。
Webデザイナーとして仕事を続けるべきか、キャリアチェンジをするのかを検討している方は最後までぜひご覧ください!
目次
【1】Webデザイナーはニーズがあるのにオワコンとかマイナスの口コミがあるのはなぜ?
【2】Webデザイナーのニーズがないわけではない。必要なスキルや範囲が広がっている
【3】Webデザイナーの月収や平均年収は本当に安い?
【4】Webデザイナーを辞めたい…異業種への転職はやめとけって本当?
【5】Webデザイナーの就職・転職活動におすすめのエージェント
【6】異業種への転職活動はやはり厳しい?特に30代前半位になると簡単ではない…
【7】入社して1、2、3年程度で退職する人は実は多い
【8】未経験からの転職は、コロナ禍でも業績が上がっている業界狙うのも良い?
【9】手っ取り早く20代に人気があるエージェントの評判を見たい方
【10】既卒・フリーター・第二新卒など20代向けの就職・転職エージェントとは?
【11】エージェントとの面談における事前準備・当日の持参物
【12】事前に整理しておくべき情報
【13】エージェントとのキャリア面談の流れ
【14】エージェントは2~3社を同時活用することがポイント
【15】業界未経験、異業種への転職で評判がよい転職支援サービスランキング
現在は、キャリア関係の執筆活動等も手掛けており、大手メディアにも掲載されております。
【メディア掲載事例】JJ就活 ローリエプレス(エキサイト)、他
【1】Webデザイナーはニーズがあるのにオワコン?いらないと言われるのは何で?
Googleなどで検索をするとWebデザイナーは、「いらない」「オワコン」と言われるようになってきたことに疑問を持つ人もいらっしゃるかも知れません。
これはだいぶ誇張されたものであることは言うまでもありません。
しかし、『不要』は行き過ぎた表現であるものの、転職マーケットなどでもニーズが変化してきているように思えます…。
これはCMSのようなサービスが世の中に出回り、簡単なHP等であれば専門知識や技術等が必要ではなくなったことや、企業側も莫大な費用をかけて自社のサイトを構築しなくても集客が出来るようになったこと等が大きいでしょう。
例えば、Webデザイナーの勤務先の一つであったHPの製作代行等の業界などは縮小傾向にあると思います。
既にコーポレートページの開設率は90%以上程度はあるでしょうしね…。
しかし、リプレースやECサイト、商品LP、企業の採用サイト等のニーズはなくなってはいません。
ここで着目したいことは、よほど難解なサイトではない限りは、高い金額を出して、制作をしようとする企業は減っているということです。
フリーランスや副業等を手掛けているデザイナーなどに、クラウドソーシング等を活用して低単価で依頼を出来る時代ですし、無料もしくは低額で利用できるノーコードのサービス等を活用すれば少し知識がある人でしたらマニュアルなどを見ながら制作することもできます。
WordPressのように広く知られたツールは、Googleなどで検索をすれば大半のことが解決します。一昔前のように自分ではどうにもならない時代ではなくなったのです。
また、莫大な費用をかけて立派なHPを構築したところで、SEOの対策や広告出稿等に力を入れない限り、大した集客も見込めません。
若い世代もSNS等を利用することが増えているため、制作物をつくるだけでは、以前ほど評価されなくなってきているのかと思います。
Photoshopやillustratorを使ってデザインが出来ることや、HTML、CSS等のコーディングを出来るだけでは、残念ながらあまり市場価値が高くない状態に変わりつつあります。
一昔前は貴重な役割でしたが、少しプロジェクト内での存在や立ち位置が変わってきているように思えます。
【2】Webデザイナーのニーズがないわけではない。必要なスキルや範囲が広がっている
先にお伝えした通り、イラレやフォトショを使用したデザインとHTML、CSSの実装ができ、少しデザインセンスがあるというだけでは、Webデザイナーとしてこの先需要が少なくなっていくでしょう。
今の時代のWebデザイナーに求められることは、コンサルティングとマーケティングなどの知識やスキルなどの総合力です。
顧客側のニーズが『つくりたい』から『活用したい・変えたい』に代わっているのです。
そのような状況化においては、顧客の現状分析や課題解決に向けたWebディレクションやプログラミング、デジタルマーケティングの見識やスキルなども求められると考えたほうが良いと思います。
以前であればエンジニアが行っていたようなバックエンドの開発ディレクション等もできれば、トータルでサイト制作やコンサルティングなどを請け負えますし、クライアント側ではなかなか対応できない領域になりますので、顧客の要望にこたえていける可能性が高まるはずです。
また、Webサイトの運用や分析ができる人も、市場価値が高い人となり、仕事の幅が広がると思います。
コーディングやデザインが出来るだけですと、今後は仕事の幅が減ってくるかも知れません。
【3】Webデザイナーの月収や平均年収は本当に安い?
次は、Webデザイナーの平均年収や、IT業界を中心に活躍するエンジニアやコンサルタントのお給料を見ていきましょう。
Web関連職種の平均年収
340万程度
400万程度
600万程度
650万円
650万円~700万円程度
転職サイトやエージェント等のデータを見る限りでは、上記程度の年収レンジになっていました。
やはりデザイン側のみの役割では年収は低めですね。Web・モバイルのデザイナーはコーディングスキルがMUSTのところが大半でした。
底辺と言われるのは、他のIT関連の職種に比べると年収や立場が低いからなのでしょう…。自社メディアを運営する企業での報酬のほうが高い傾向があり、HP制作請負などのデザイナーはもっと低いお給料にあると思います。
フリーランス等になるという選択肢もありますが、仕事の入りが不安定で、案件の報酬が低めなので食えていない人が多いです…。
エンジニア等と比較をしてしまうと、やはり年収は少ないのですね…。
【4】Webデザイナーを辞めたい…異業種への転職はやめとけって本当?
『Webデザイナーを辞めたい…』、『あまり将来性がないのように感じるので退職後は異業種へ』という風に考えている人も少なくないでしょう…。
デザイナーの仕事を続けるのか、別の職種にキャリアチェンジをするのかは、あなた自身の周辺の状況や事情によって選択をしていけばよいかとは思いますが、異業種への転職自体はそれなりの苦労と覚悟はした上で行ってください。
この後、解説していきましょうが、異業種への転職や今までの経験やスキルを活用しない転職活動はかなり難しいのです。
逆に、デザイナーの仕事自体が今すぐに無くなることは考えにくいですし、業績が好調の会社への転職が成功すれば収入アップ等は十分可能かも知れません。
もし、別の業界や職種への転職を検討されている方は、ぜひ記事を最後までお読みください。
Webデザイナーとしての転職を進めていく方は、Webデザイナーの転職活動におすすめのエージェントに相談に行ってみてください。
【5】Webデザイナーの就職・転職活動におすすめのエージェント
IT・Web・ゲーム業界に専門特化 | Geekly(ギークリー) |
Webデザイナーの求人が豊富 | レバテックキャリア |
宣伝会議グループでマスコミ・広告業界に強い | マスメディアン |
業界最大手リクルートグループ | リクルートエージェント |
転職エージェント利用者満足度No1 | doda(デューダ)転職エージェント |
■Geekly(ギークリー)
『Geekly(ギークリー)』は、非公開求人数が1万件を超えるITに特化した業界トップクラスの転職エージェントです。
企業と太いパイプを持ち、IT特化のエージェントにおいては、求人数No.1といっても過言ではありません。
求人数が多いため、自分にマッチングした求人を見つけることが出来る確率は高いでしょう。
また、内定までの平均期間は約1ヶ月とスピーディーで、ユーザー満足度は85.3%とIT業界の転職エージェントでは高い数値となっています。
IT特化型のエージェントとしては最大級です。豊富な企業ネットワークを活かした支援が魅力ですね!
対応エリア |
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) |
取り扱い求人 | IT・Web、ゲーム業界特化 |
年収UP | 年収、待遇upの口コミ多数。75%が年収UP! |
非公開求人数 | 10,000件以上 |
■レバテックキャリア
『レバテックキャリア』はIT・Web業界向けに特化したエンジニア転職支援サービスです。
特に首都圏・関西、福岡のデザイナー・エンジニアなどの求人に強く、同エリアで転職を考えている人は年収UP・待遇の良い企業を見つけることができます。
また、「はじめての転職」「SIerからWeb業界へ」「これから転職準備」「市場価値を知りたい」「キャリアアップを目指す」など、様々なテーマの個別相談会も実施しているため、転職に対して漠然とした不安がある方はご利用されてみてはいかがですか。
年収アップ率60%以上のエージェントです。求人数も豊富であるため、登録必須の一社です!
対応エリア |
関東・関西・福岡 |
取り扱い求人 | 人気ITベンチャーから大手まで |
年収UP | 年収、待遇upの口コミ多数 |
非公開求人数 | 5,500件以上 |
■マスメディアン
『マスメディアン』は、デジタル・広告・Web・マスコミ職種専門の転職・就職エージェントです。 運営会社は、宣伝会議のグループ会社です。 宣伝会議は、クリエイティブ・マーケティング関連の専門誌を発行し、60年以上の歴史を持っている会社です。 過去に4万人超の転職支援実績があり、マスコミ、広告、Web領域の転職支援ではNo.1クラスの実績を誇ります。 デジタル・Webマーケティング領域に特化したエージェントの中では、最大規模の求人数があります。
宣伝会議グループでマスコミや広告業界とのネットワークが豊富です!
エリア | 東京、大阪、名古屋、福岡、金沢 |
対象年齢 | 全年代 |
得意業種 | マーケティング・クリエイティブ職 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 約2,000件 |
■リクルートエージェント
転職支援実績No.1の転職エージェントである『リクルートエージェント』。
業界最大級の20万件を超える非公開求人を保有しており、他の転職サイトでは見つからなかった求人と出会える可能性が高いエージェントです。
選考対策を必要としない中途の転職希望者でも、非公開求人の紹介を目的に登録することを最低限おすすめしたいサービスです。
もちろん、書類添削や面接対策が必要な方は、不安がなくなるまで徹底的にサポートして頂けます。
求人数を増やす際は、同社が手掛ける転職ナビサイトの『リクナビNEXT』も登録しておいてはいかがでしょうか。
支援実績断トツNO1です。求人数も豊富であるため、登録必須の一社です!
エリア | 全国 |
支店 | 東京/西東京/さいたま/千葉/横浜/宇都宮/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡 |
対象年齢 | 全世代 |
得意業種 | 全業種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 200,000以上 |
■doda転職エージェント
転職サイトの『doda(デューダ)』は業界大手の転職エージェントの一つです。登録者数も数多く、利用者満足度1位に輝いています。
doda(デューダ)の取扱い求人数は約10万件と、業界2番目に豊富。
基本的に様々な業界を網羅しておりますが、特にIT系やものづくりエンジニア、営業、企画管理などに強いとされています。
業界でも大手のエージェントで求人数も豊富であるため、登録必須の一社でしょう。
パーソルグループが運営しています。求人数が豊富で利用価値の高いサービスです。
エリア | 全国+海外 |
対象年齢 | 全世代 |
得意業種 | 全職種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 10万件以上 |
【6】異業種への転職活動はやはり厳しい?特に30代前半位になると簡単ではない…
ここから先は、Webデザイナーから別の職種への転職を検討している方に向けた記事です。
おそらく当記事をご覧いただいているほとんどの方は、『未経験・スキル無しの転職活動はやはり厳しいはず…』、『再就職先が決まらず下手したらやばい状態になるかも…』と思って二の足を踏んでいらっしゃるのではないでしょうか⁉
あまり不安を煽るつもりはないのですが、年齢によっては未経験・スキル無しなどからの転職活動はそれなりの苦労を強いられます…。
でもこの苦労も自分を強くする一つのきっかけと思ったほうが良いと思います!
まず、既卒や第二新卒など20代前半の年齢層であれば即戦力ではなく、ポテンシャル採用として、伸びしろを見てくれるでしょう。学歴や人柄、性格、仕事への取組み姿勢や意欲、考え方などを重視した人物面で採用をしてくれる企業も多いはずです。
しかし、20代後半から30代前半等になってくると、職務経歴などの業務経験とマネジメントスキル等をあわせて求められる傾向が強いため、現職・前職の役割などがよほど評価をされない限りは、未経験領域への転職は難しいでしょうし、現年収を維持することなどは一部の例外を除き、諦めたほうが良いかも知れません。
年齢問わず異業種への転職はある程度難易度が高いことを覚悟してくださいね!
いずれにせよスキル無しで異業種への転職は難易度が高いことは間違いないことを理解した上で一歩を踏みだしてください。
【7】入社して1、2、3年程度で退職する人は実は多い
実は入社して1~3年目程度で会社を辞める人は実は多いのです。
他の業界・職種で就職をした人たちの離職率等を見ていきましょう。一般企業への転職を考えるのでしたら、ライバルになる人達です!
さて、新卒として入社をした新入社員の離職率はどれくらいだと思いますか?
『とりあえずは一年』『最低三年は頑張れ』等と精神論的な話を良く聞きますのが、実は割と多くの方が早期離職をしている現状もあるのです。
厚生労働省の『新規学卒者の離職状況調査』によると平成25年~29年にかけての大卒3年以内の離職率は以下のようになっています。
少し古いデータではありますが、上記の厚生労働省の調査によると平成27年時点での新入社員の離職率は31.8%です。
内訳としては、一年以内が11.9%、二年以内が10.4%、三年以内が9.5%となっており、数値としては実は入社してすぐのタイミングのほうが離職率は高いのです。
入社して一年、二年位の短期期間で転職する人は実はそんなに少なくないのです…
【8】未経験からの転職は、コロナ禍でも業績が上がっている業界狙うのも良い?
コロナ禍での業界毎のコンディションについても見ていきましょう。
現在、転職を検討している人や、無職状態になってしまっている人は、コロナウイルスの影響により、業界・会社自体の売上や利益などで、大きな打撃を受けており、処遇・待遇等が悪化していることや、会社の将来性を不安視しなければいけない状況もあるかも知れませんね。
仮に就職・転職をするとしたら長く働ける可能性が高そうな環境のほうが良いですよね⁉
業績が良い業界はコロナ禍でも積極的に採用している企業も多いです。
以下は、帝国データバンクのリサーチデータで、コロナ化における業界の売上動向です。
コロナ禍の売上高の動向となりますが、約41.5%の企業が増収、約58.3%の企業が減収となっており、全産業の伸び率も-0.2%という厳しい数字です。
【出典】新型コロナウイルスによる企業業績への影響調査(2020年度)
業績的に厳しかったところは、「宿泊業」で -28.5%、「飲食店」で-17.4%、「娯楽業」でマイナス16.3%となっていました。
逆に業績の増加率が高かったのは、「電気通信・郵便」で+11.0%、「教育」で+8.0%、「不動産」で+6.2%となります。
コロナ禍でも業績が良い業界を狙っていった方が経験がない・浅い方でも就職・転職の可能性が高まるかも知れませんので、あくまで業界の業績面からの観点でしかありませんが、一つの参考にしても良いかも知れません。
1人では業界を絞り込んでいけない人などは就職支援エージェント等に相談に行きながら、コロナ禍でも安心して働ける業界を見つけていってください。
コロナウイルスの影響が少ない、現在業績が良い業界に入りたいですよね。
【9】手っ取り早く20代に人気があるエージェントの評判を見たい方
あまり時間が無いので手っ取り早く、既卒やフリーター、第二新卒など20代に人気がある就職支援サービスの評判や口コミを見て、早くサービスを利用したいという人もいらっしゃるかも知れません。
その方は、以下のランキング等をご覧ください。
【20代専門特化の求人サイト】
・Re就活
【既卒・フリーターなど就業経験の少ない方】
【NO1】就職Shop(リクルート運営)
【No2】DYM就職
【No3】ハタラクティブ
【No4】マイナビジョブ20's
【No5】キャリアスタート
【No6】ウズウズ(UZUZ)
【No7】キャリアパーク就職エージェント
【No8】第二新卒エージェントNEO
【No9】ジョブトラ20s
【No10】いい求人net(ネット)
【IT業界への就職・転職を希望する方】
【No1】ウズキャリIT
【No2】ネットビジョンアカデミー(ネットワークエンジニア向け)
【第二新卒など1~3年程度、それ以上の経験がある方】
【No1】Geekly(ギークリー)
【No2】レバテックキャリア
【No3】リクルートエージェント
【No4】doda(デューダ)転職エージェント
【地元・地方で転職したい方】
業界大手で求人数が多いサービスや支援地域が広く全国広域に利用範囲があるものなどをご紹介しています。
上記でご紹介しているサービスはオンライン対応可能なところがほとんどです。
【10】既卒・フリーター・第二新卒など20代向けの就職・転職エージェントとは?
既卒やフリーターなどの業務未経験者や、第二新卒など20代から30代前半の方が転職活動をする際はエージェントの活用をおススメします。
就活・転職支援(キャリア)エージェントとは、 専任のアドバイザーが転職・就職活動の始めから終わりまでを支援してくれるサービスです。
非公開の求人情報の提供や面接日程の調整などの企業への連絡等を代行して頂けるだけでなく、 年収や入社日の交渉なども行ってくれ 、効率的に転職活動を進めることが出来ます。
就職活動全般の相談を無料で何でもできるサービスであるとおもってください!
当記事は総合型のエージェントについて解説しています。専門職をお探しの方は条件別ランキングをご覧ください。
ジャンル別転職エージェントガイド | |
第二新卒など
|
女性向け |
理系既卒・大学院中退など | |
ITエンジニア | |
ネットワークエンジニア | |
建設・土木 | |
プログラミングスクール | |
求人情報ナビサイト | |
水商売から昼職 | |
製造業 | |
人材派遣会社 | |
Web・デジタルマーケティング | |
転職(経験者) | 総合転職 |
研究・開発職 | |
女性向け | |
ITエンジニア | |
フリーランス | |
社内SE | |
機電系エンジニア | |
コンサル業界 | |
ハイクラス・エグゼクティブ | |
外資・日系グローバル | |
管理系(税理士・会計士など) | |
法務・知財・弁護士など | |
障害者 | |
警備員 | |
求人情報ナビサイト | |
電気工事士 | |
自動車整備士 | |
一級・二級・木造建築士 | |
医療・看護・福祉など専門職 |
看護師 |
薬剤師 | |
管理栄養士・栄養士 | |
PT/PT/ST | |
臨床工学技士 | |
臨床検査技師 | |
診療放射線技師 | |
介護福祉 | |
医師 | |
保育士 |
【11】エージェントとの面談における事前準備・当日の持参物
エージェントにより求職者との向き合い方は異なりますが、就職・転職エージェントもビジネスであるため、優先的に支援をする求職者・転職希望者を決めてサポートすることが一般的です。
特に、第二新卒などの採用においては、企業側の採用枠が1枠のみというようなことも少なくありません。
初回面談で、自らの転職意思が高い状態であるかを転職エージェントに伝える事が重要です。
まだ就業経験がないフリーターや既卒者は、自らの性格や特徴、PR出来るポイントなどを整理しておくと面談がスムーズでしょう。
当日までに、自分自身の転職にあたっての希望条件などを整理しておくとスムーズです。
【12】事前に整理しておくべき情報
(1)転職理由
(2)志望業界
(3)希望年収
(4)転職希望時期
(5)スキルや経歴、PRポイント
(1)未就業だった理由
(2)志望業界
(3)アルバイトなどの経歴
(4)スキルや経歴、PRポイント
※整理する目的は、推薦文の作成や、採用企業側に推薦して頂く完成度を最大限に高めるためです。
既卒や未就業の方はそんなに難しく考えなくても大丈夫です。面談を通じて整理をしていきましょう!
【13】エージェントとのキャリア面談の流れ
キャリア面談の進め方は、就職・転職エージェントやアドバイザーによって多少の違いはあるものの、一般的には以下のようになっています。
・経歴、仕事内容や自身の強みやアピールポイントの確認(フリーターや既卒の方は自己PRなど)
・転職理由やキャリアビジョンの共有
・希望条件の確認
・求人情報の紹介
以上のようなステップを踏まえ、キャリアアドバイザーが豊富な求人情報の中から、求職者(就職・転職希望者)に合った求人情報を紹介します。
紹介を受ける際には、「なぜ、その企業を提案したのか」をキャリアアドバイザーに確認することが大切です。
なお、就職・転職支援エージェントは、一般の求人情報には載っていない非公開求人も保有しています。
あなたのスキルや希望をしっかりと示すことで、非公開の求人の推薦を受けることができれば、より条件のよい企業への転職を成功する確率が高まります。
エージェントの大半が就活・転職活動の進め方をナビゲートしてくださいます。自分の就活の軸などを明確にしていってください。
また、キャリア相談、面談の所要時間は、一般的には60分~90分程度です。
エージェントや求職者の希望条件の整理の度合いなどによって若干の違いは生じます。事前に、職務経歴やスキル、PRポイントなどを整理しておけば、より密度の濃い時間を過ごせるはずです。
所要時間や1時間~1時間半程度が一般的です。最近はオンライン対応可のところも多いです。
【14】エージェントは2~3社を同時活用することがポイント
既卒やフリーターなどの社会人未経験者、第二新卒など20代で社会人経験が浅い方が就職エージェントを活用するうえでのポイントは、同時に2~3社程度のサービスを利用することです。
また、アドバイザー・コンサルタントとの相性や支援のレベル、年収交渉の強さなども、実際に相談に行ってみないとわかりません。
とはいえ、登録しすぎても情報量が多すぎて、かえって混乱しますので、自らに合いそうな2~3社程度に登録をして、実際に相談することをおすすめします。
相性の良い・自分にあった求人を紹介してくれるエージェントを見つけるために、まずは2~3社の登録をおすすめします!
【15】業界未経験、異業種への転職で評判がよい転職支援サービスランキング
業界最大手リクルートグループで安心 | 就職Shop(リクルート運営) |
未経験、既卒、フリーターにおすすめ | DYM就職 |
手厚い支援で社会人経験がない方でも安心 | ハタラクティブ |
第二新卒、20代におすすめ(マイナビグループ) | マイナビジョブ20's |
第二新卒、フリーター、未経験におすすめ | 第二新卒エージェントneo |
■就職Shop(リクルートグループ運営)
『就職shop』は大手人材会社のリクルート社が運営する18歳~20代に特化した就職支援エージェントです。
特徴としては、書類選考なしで面接できる企業が多く、学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業が集まっています。
また、取り扱いの職種職種が幅広く、事務や企画、技術系の職種での募集も多数あります。(営業職の求人は全体の約4割となっています)
未経験者や20代でキャリアに自信がない方から人気のあるエージェントです。
2022年8月の時点で、就職shopを利用している企業数は1万社を突破しています。
業界最大手のリクルートグループが運営しています。必ず登録しておきたい一社となります!
エリア | 全国 |
支援拠点 |
東京(新宿・銀座・北千住・立川・西東京) 横浜・千葉・埼玉(大宮) 大阪・京都・神戸 |
対象年齢 | 18~29歳 |
得意業種 | 全業種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 1万件以上 |
■DYM就職
『DYM就職』は、全国の主要都市(東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡等)で就職相談が可能であるため、皆さんがお住いの地域で気軽に就職・転職活動の支援を受けることが出来ます。
未経験OKの仕事も豊富で、既卒、第二新卒など20代で就職活動中の方に優良な正社員の仕事をご紹介頂けます。
職務経歴や学歴に不安があっても、応募書類の添削・面接対策等一人ひとりに合わせた徹底サポートで内定決定率の高さを実現しています。
正社員としての転職・就職活動を成功させたい方におすすめのサービスです。
支援拠点の多さが最大の魅力です!大都市圏に限らず、地方の就職・転職活動でも活用メリットが高いです!
エリア | 全国(オンライン可) |
対象年齢 | 18~29歳 |
得意業種 | 全業種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 非公開 |
■ハタラクティブ
『ハタラクティブ』は、未経験者・キャリアに自信がない方にとっては非常におすすめのエージェントです。履歴書・職務経歴書の添削、面接日程の調整などのサポート体制も充実しており人気があります。
また、ハタラクティブでは、未経験OKの求人を約2,300件以上保有しており、内定率は驚異の80%以上を記録しています。
加えて、実際に取材をした企業の求人のみを紹介しているので、職場の雰囲気や求人の詳細情報など、求人を見るだけではわからないようなことも教えて頂けます。
手厚い支援をご希望の方は利用してみてはいかがでしょうか。
職場の雰囲気や求人情報等について詳細までレクチャして頂けます。支援の手厚さに定評ありです。
エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・関西・愛知・福岡 |
対象年齢 | 20代(未経験・フリーターなど) |
得意業種 | 全業種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 2,000件以上 |
■マイナビジョブ20's
どの転職サイトよりも20代の転職・就職活動、第二新卒や既卒に特化しているのが『マイナビジョブ20's』。
新卒のときに多くの方が活用していたマイナビグループが手掛ける20代専門の転職支援エージェントです。
社会人経験としての経験年数が浅くても、職務経歴書や履歴書について詳しくアドバイスして頂けますので、第二新卒~20代後半の転職活動で、書類選考や面接に不安がある人におすすめな転職エージェントです。
【特徴】
・登録者の85%以上が社会人経験3年以内の20代
・全ての求人2,500件以上が20代対象
・職種・業種未経験OK求人が50%以上
人材大手のマイナビグループです!新卒のときに利用していた方も多いでしょうね!
エリア | 一都三県・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 |
対象年齢 | 24歳~29歳限定 |
得意業種 | 全業種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 2,500件以上 |
■第二新卒エージェントneo
『第二新卒エージェントneo』は、大手人材会社の株式会社ネオキャリアが運営する既卒、フリーター、ニート、第二新卒など10代後半から20代など若手社会人のの就職・転職希望者に特化をしたエージェントサービスです。
特徴としては、一人当たり平均8時間超とサポートに力を入れています。
社会人経験がない方や早期離職をして経験が少ない方などには、履歴書や職務経歴書等の書類作成、面接対策、企業紹介など、全面的に就職活動をバックアップしてくれます。
18歳~28歳までに限定してのサービスながら、職務経歴無しの方の支援実績で1万人、第二新卒の方まで含めると2万人超の支援実績となっています。
求人企業とのネットワークも強いため、利用価値の高い一社となります。
第二新卒エージェントneoは、20代の転職相談の際におすすめしたいサービスです。
エリア | 全国 |
対象年齢 | 18歳~28歳 |
得意業種 | 全職種 |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 1万2千程度 |