ケイサーチの特徴 評判・口コミ|正社員・アルバイト求人メディアは就職・転職活動におすすめ?
日本全国には、様々な就業支援サービスが存在します。
皆さんもご存知の「リクナビNEXT」や「マイナビ転職」などのような転職希望者向けの求人情報ナビサイトから始まり、就職・転職活動に関する相談をコーディネーターやカウンセラーと言われる存在と面談をしつつ、アドバイスを貰いながら、自分自身にあった求人情報の紹介を受けるエージェント(人材紹介)と言われるサービスなどもあり、最近はエージェントのほうが利用者から人気がある傾向にあります。
今回は、『ケイサーチ』のサービスが合う方、合わない方などを実際に相談に行ってみた方の口コミやレビュー等を参考に、エージェントの目線から解説していきます。
ケイサーチとは?
『ケイサーチ』は、警備員バイト・正社員の仕事・ガードマン求人情報サイトです。
警備求人のみに特化をしたメディアは非常に珍しく、プロのアドバイザーに就職相談をしながら求人紹介や就職支援を受けることが出来るサービスなども人気があります。
警備員求人サイトにおいて、口コミNO1の評価なども得ているため、安心して利用できます。
非公開求人も豊富なようで、警備員やガードマンとして就職・転職活動をする際には、ぜひおすすめしたい求人メディアです。正社員・アルバイトの仕事を探すときにも利用することが可能です。
フリーター、ニート、既卒など、社会人経験がない方や早期離職をして経験が少ない方などには、履歴書や職務経歴書等の書類作成、面接対策、企業紹介など、全面的に就職活動をバックアップしてくれます。
会社名 | 株式会社日本総合ビジネス |
本社所在地 |
東京都渋谷区笹塚2-21-12 グリーンライフビル6F |
代表者 | 清水弘一 |
ケイサーチの使い方/活用方法
『ケイサーチ』を利用するには、まずは会員登録をして、効率的に求人情報を探せるようにしてください。求人自体は何もしなくても確認出来ますが、1分程度で完了する会員登録を済ませておけば、警備会社からスカウトを受けることが出来たり、貴方の条件にマッチした新着求人や非公開求人等の紹介を受けること等が出来ます。
警備員やガードマンとしての仕事探しをするのであれば、大手人材会社の求人ナビを使うよりも、はるかに効率的です。
寮完備や、シフト自由、日払い、未経験可、未経験から正社員など、求職者の皆さんのご希望に沿った求人を見つける事が出来るはずです。
ケイサーチは、業界未経験の方などでも簡単に求人探しをすることが出来ます!
エリア | 全国(一都三県中心) |
対象年齢 | 10代、20代、30代、40代、50代、60代 |
得意業種 | 警備職・ガードマン全般など |
年収UP率 | 非公開 |
求人数 | 約2,000社程度 |
『ケイサーチ』のTwitterやSNS上での評判
『ケイサーチ』の評判や口コミを調査するために、実際に相談に行ってみた方やサービスを利用して就職・転職活動を成功した方の体験談などを、確認してみました。
寮完備やシフト自由などのアルバイト求人も豊富なため、即日で仕事を見つけたい人などからも好評です!
良い評価、口コミとしては、『急いでお金が必要だったのですがすぐに仕事が見つかってよかった。仕事内容も割と楽でした』、『仕事を失って、住む場所に困っていたのですが、寮完備の警備の仕事が見つかってよかった。バイトからでしたが、半年勤めたあとに正社員になることが出来ました。』、『求人を探すだけでなく、電話でおすすめの企業を教えてくれたことが役立った』等というものが目立ちました。
悪い口コミ(悪評)としては、『地方の求人が少ない…』、『空港保安警備につきたかったかけれども募集がなかった』、『常駐施設警備や交通誘導警備以外の求人が少ない気がした』等が目立ちました。
TOTALしてみての印象は良いものであると思います。
『ケイサーチ』をおすすめしたい方
『ケイサーチ』は、セキュリティ・警備業界で仕事を探している方でしたらぜひ登録しておきたい一社です。
口コミなどから判断する限りでは、首都圏の求人が最も多く、社会人経験が浅い方や異業種からの転職でも利用が出来そうです。
既卒、フリーター、ニートなどの方が、そろそろ定職に就きたいという時や、コロナの影響などで現在の仕事がなくなり、無職になってしまった時などにも利用してみても良いかも知れません。
口コミランキングでもNO1を獲得していますし、安心して利用できるはずです!
警備業界で働きたいと考えている人は登録必須の一社です。
『ケイサーチ』に類似する人気のエージェント評判・口コミ
これまで『ケイサーチ』のご紹介をしてきましたが、『ケイサーチ』のみに登録をするのではなく、複数のエージェントに登録することをおすすめします。
エージェントにより、保有している非公開求人に違いがあり、1社だけでは求人数として不十分です。(1社の活用ではそのエージェントの求人しか受験できません)
また、アドバイザー・コンサルタントとの相性や支援のレベル、年収交渉の強さなども、実際に相談に行ってみないとわかりません。
相性の良い・自分に合った求人を紹介してくれるエージェントをまずは見つけるために、2~3社の登録をおすすめします!