販売職に向いている人って?仕事のやりがいやキツイことは何があるの?クレームとかは少ない?

★販売職に向いている人はどんな性格や特徴の人が多い?

販売員の仕事先は、百貨店、雑貨店、家電量販店、書店、ドラッグストア、ホームセンター、アパレル関連のブランドショップやセレクトショップなど多岐に渡ります。

「アルバイトでも販売に携わっていたんだけど、正社員になった場合の仕事のやりがいや違いは何があるのか?」

「理不尽なクレームなどは少ないのか?」

「販売職に向いている人はどのような性格や特徴を持った方なのか?」

いま就職活動中で販売職を希望している人や新卒入社などで販売職に従事しているけれども仕事を辞めて異業種への転職を検討している方に向けて、販売職が向いている人の特徴や仕事のやりがいは何があるのか解説致します。

目次

 

【1】接客業とは?仕事に向いている人の特徴や性格は?

 

【2】クレーム対応で、お客さまの怒りを鎮める対処方法は?

 

【3】販売員を続けるのが難しい…もう辞めたい。店頭接客担当の退職理由?

 

【4】家庭やプライベートとの両立がし難いことも販売職のデメリット

 

【5】コロナウイルスによる業績低迷等による会社の風土や待遇悪化も退職を考える理由に…。

 

【6】販売員から転職する際におすすめの就職相談先

 

【7】専門職などの仕事に転職を検討している方

 

【8】入社して1、2、3年程度で退職する第二新卒世代は少なくない

 

【9】転職理由によっては、仕事を辞める勇気を持っても良いのでは?

 

【10】会社を辞める(退職理由)きっかけも参考に!

 

【11】転職にあたり事務職の求人倍率は高いことは覚悟しておこう…

 

【12】業界未経験からでも正社員採用を成功しやすい職種

 

【13】就職支援エージェントは2~3社を同時に複数活用することがポイント

 

【14】正社員希望者におすすめしたい就活・転職活動支援サービス

 

【1】接客業とは?仕事に向いている人の特徴や性格は?

 

まず初めに接客業の仕事や向いている人の特徴などを解説していきます。

接客のお仕事は、お客様への対応やおもてなしをする仕事です。

 

サービス業と何が違うのか疑問に思う方もいらっしゃるかも知れませんが、サービス業の中に接客業が含まれるような形です。

 

接客業の業態はとても幅広く、飲食店のスタッフ、アパレルや雑貨販売、携帯ショップの販売員、コンビニ・スーパーのレジ、美容スタッフ、ブライダル、ホテルマンなど様々です。

 

具体的に仕事で求められる能力は、言葉遣い・マナー、コミュニケーション能力、 柔軟性、忍耐力、トラブル対応力、マネジメント能力など接客全般に求められる能力です。

 

接客業という事もあり、印象面を含めたマナーや言葉遣い、コミュニケーション能力が必要なことはご理解いただけるかも知れませんが、トラブル対応力についてはイメージがしにくいかも知れません。

 

実は、販売職の方の悩みのタネでもあるお客様からのクレーム対応はかなり重要な任務です。

クレームが発生してしまった際は、ごく一部のベテランアルバイト、パートさんなどではなく、基本的には正社員の方がおこないます。

 

かなり理不尽なクレームをつけてくる困ったお客さんもおりますが、その対応は必要不可欠です。

 

また、アルバイト・パートスタッフの教育やマネジメントなどもある程度地位が上がってくると関わるようになります。

 

大規模な店舗であれば売り場の責任者や副店長、店長などとマネジメントをする側に立つと報酬もアップしていくでしょう。

【2】クレーム対応で、お客さまの怒りを鎮める対処方法は?

 

接客業はクレーム対応が必須とお伝えした手前もありクレーム対応の中で大切なことも解説致します。

 

まず初めに、クレーム対応については、お客様との関係がある以上、免れることは出来ないと覚悟を決めてください。

さすがに毎日クレーム漬けという訳ではないでしょうから、今をしっかりと乗り越えてしまえば少しは楽になるはずです。

ではどのように対応すれば、お客様の不満を解消できるのでしょうか?

 

 

大切なこと

 

(1)まずはスピーディーに即対応

 

(2)深々と頭を下げつつ、丁寧に謝罪

 

(3)クレームの原因になっている問題の把握

(4)解決策や代替案の提示

 

(5)再度お詫びと感謝

 
クレームが発生してしまった即座にお客様の元に謝罪に伺うようにしましょう。

時間を空ける程自体が問題を複雑化することに繋がります。

「この度は不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ありません」などが適切でしょうか。

 

この相手の謝罪の仕方で、相手が話を少しでも冷静に聞いてもらえる状態をつくれるかが一つ目のポイントでしょう。

 

(3)が一番重要で、お客様が何を問題に感じていてクレームをしているのか、どうしたら良かったのか(欲しいのか)をしっかりと聞きましょう。

自分自身に責がある場合は、しっかりと謝罪し解決策や代替案の提示をして頂いて問題ありませんが、別のスタッフに対してのクレームの場合、その場ですぐに判断せずに必ず該当するスタッフに確認の上対応するようにしましょう。

 

基本的には、謝罪姿勢でありながら、全てを鵜呑みにする必要はありませんし、必要のない部分で謝罪をした場合、事態がより大きなものになりかねません

 

一通りヒアリングを行い、改善策や代替案に対してお客様が納得いただけたら、再度のお詫びと感謝の気持ちを伝え、最後までしっかりとお客様をお見送りしてください。

 

一部の悪質なクレーマーを除けばある程度のクレーム対応は可能です

【3】販売員を続けるのが難しい…もう辞めたい。店頭接客担当の退職理由?

 

常に立ち続けている職場環境に体力的な不安を感じるようになってきた、接客業は好きだけどもなかなかお給料がアップしてこないという風に悩んでいる人もいらっしゃるかも知れません。

 

「販売員の仕事が精神的にきついから辞めたい…」

 

「サービス残業や長時間労働ばかりで体力的に限界…」


そう思いながらも、せっかく新卒枠で入社をした会社なのに、辞めるなんて自分の甘えなのではと思っていませんか?

 

コロナ禍のいま本当に転職が出来るのか不安という人もいらっしゃるでしょう。


実は、貴方と同じような心境の方、悩んでいる販売職の方は実は少なくないのです。

 

販売員の仕事は、店舗の営業時間に合わせた勤務であるため、長時間労働になりがちで、厳しい営業・販売ノルマが課せられることも会社によってはあります。

 

そして、消費者向けのサービスは土日や祝日に忙しくなることもあり、平日休みのところが多いと聞きます。

 

そのような環境にあるため、業界問わず比較的離職率が高い会社もあるようです。

 

人と接することは楽しいし、店舗のメンバーも良い人が多いと思いながらも、このまま今の仕事を続けて良いのか少し悩んでいるかたもいらっしゃるかも知れませんね⁉

 

この後、販売職の退職理由等を一緒に見ていきましょう。

 

コロナ禍で販売員の方はしんどい部分も多いでしょうね。これからの厳しい時代をどのように過ごしていくのかを考えるきっかけにしてください。

■家電量販店、モバイルshop、百貨店などの販売員の退職理由

 

以下は、家電量販店やモバイル機器販売などの販売員の退職理由です。

 

量販店等の販売職を辞めたいと思う理由
新しい機種・機種が多く、契約ルールも複雑なので覚えられない
ノルマや販売目標が辛くて、精神的にキツイ
人付き合いが苦手
一日中立ちっぱなしは疲れる
拘束時間が長い(サービス残業が多い)
色々な派遣会社からのスタッフがいて人間関係が面倒
商品の説明や、自社の特徴など説得がうまく出来ない
上司と考え方や営業手法が違う
納得のいかない製品を売るのが辛い
理不尽なお客様が多い
謝ることが多くてストレスが溜まる…苦痛
クレームのような厳しい対応も必要
自分が売上を上げないと会社が傾くというプレッシャーが強い
休みの日も関係なく連絡が来る
土日祝日がほとんど休めない
いろいろな店舗を行ったり来たりするのがつらい

 

※SNSや掲示板、転職サイトなどの情報を参考に個人が特定できないように多少表現を変えています。

 

最近は、上記に加え、コロナウイルス感染症への恐怖心や、大学や短大、専門学校時代のお友達がリモート勤務等で働けている様子を見てうらやましいと思う人も多いようです。

 

コロナ禍のいま接客業って大変ですし、少し怖いですよね…

■ドラッグストア(薬局)、ホームセンター、化粧品等の小売業の退職理由

 

以下は、ドラッグストア(薬局)やホームセンターなどの小売店に勤務する方の退職理由です。

 

企業規模や店舗の運営方針によってもちろん異なりますが、ドラッグストア(薬局)やホームセンターは毎年大量の社員を採用して、一定数が離職していく、比較的離職率の高いと言われる職場でもあります。

 

特定の企業を批判したいわけでない為、社名は控えさせて頂きますが、毎年かなりの人数を採用しているものの、社員数はそんなに増えていないところもありました。

 

小売業を辞めたいと思う理由
登録販売者の資格保持者だけが残業が多い…。
売上の目標やノルマが辛くて、精神的にキツイ
本部が勝手に決めた達成困難な目標が苦しい。正直無理なレベル。
一日中立ちっぱなしは疲れる
拘束時間が長い(サービス残業が多い)
人間関係が面倒で人付き合いが苦手
パートさんやアルバイトが休むと店長や副店長でも雑務などをせざるを得ない
上司と考え方や店舗経営の考え方が違う
職場環境が明らかにブラック。自分は底辺だと闇を抱えている人も多い…。
薬剤師の方がなかなか採用できず本部からのプレッシャーが厳しい
アルバイトや契約社員と変わらない仕事で将来性を感じない
アルバイトやパートがすぐ辞めて本部から怒られる
理不尽なお客様が多い
店長と女性スタッフが不倫をしていた…社会人としてあり得ない…。
クレームのような厳しい対応も必要
自分が売上を上げないと会社が傾くというプレッシャーが強い
休みの日も関係なく連絡が来る
土日祝日がほとんど休めない
いろいろな店舗を行ったり来たりするのがつらい

 

お給料等の待遇や休日休暇などを充実して欲しいと思う人もいらっしゃるかも知れませんが、売上、利益などがアップしない限り、労働分配率はなかなか上がりませんから、すぐに待遇が大きく改善するということは現実的では無いかも知れませんね。


土日、GW、中にはお正月などでも消費者の方のために一生懸命仕事をして頂いている販売職の皆さんに感謝もしておりますのでいまよりも待遇が良くなることを願っております。

 

小売業も商売ですから正社員では販売・店舗のノルマ等のプレッシャーも強いみたいですね…。

【4】家庭やプライベートとの両立がし難いことも販売職のデメリット

 
店舗販売員の仕事は、不規則であることで有名です。

勤務形態は、「交替勤務制」、「シフト制」などが多く、土日は出社、平日休みというところが肺炭でしょう。

 

お客様からのクレームや店舗内でのトラブルなどが起こった場合は、勤務時間内に帰宅できないことや、休日勤務なども発生します。

また、アルバイトやパートさんがシフトに入りたがらないGWや年末年始などの世間一般的な国民の祝日や長期の休みのなどでも人手が足りなければ、店長や正社員が不足している勤務枠を埋めなければいけません。

20代の頃は、恋人や知人と食事や旅行に行くなど予定が合わせにくいことがあったりもします。


また、 家族がいる方では、子供の運動会や家庭参観、プライベートで旅行や食事に行く時間など、家族と過ごす時間などが取りにくいということも悩みの一つのようです。

 

プライベートな時間が十分に確保出来ない状況下で、年収や月給があまり上がらないことやコロナウイルスへの感染の恐怖等があるとなると、転職を検討する人がいてもおかしはないでしょうね…。

 

奥様や子供などとの時間が作りにくい実情もあるのでしょうね…。子供の行事にも参加しずらいようです。

【5】コロナウイルスによる業績低迷等による会社の風土や待遇悪化も退職を考える理由に…。

 

販売員の方が、退職・再就職を考える理由は、単純に人間関係が悪い、仕事に魅力を感じないということだけでなく、コロナウイルスの影響により、業界・会社自体の売上や利益などで、大きな打撃を受けており、処遇・待遇等が悪化していることや、会社の将来性を不安視しなければいけない状況であることも影響しているようです。

 

以下は、帝国データバンクのリサーチデータで、コロナ化における業界の売上動向です。

コロナ禍の売上高の動向となりますが、約41.5%の企業が増収、約58.3%の企業が減収となっており、全産業の伸び率も-0.2%という厳しい数字です。

 

【出典】新型コロナウイルスによる企業業績への影響調査(2020年度)

 

業績的に厳しかったところは、「宿泊業」で -28.5%、「飲食店」で-17.4%、「娯楽業」でマイナス16.3%となっていました。

 

逆に業績の増加率が高かったのは、「電気通信・郵便」で+11.0%、「教育」で+8.0%、「不動産」で+6.2%となります。

 
スーパーストアなども業績アップしているのですが、物価高などもあり、これから先は先行き不透明の部分もあるかも知れません。

 

コロナ禍でも業績が良い業界を狙っていった方が経験がない・浅い方でも就職・転職の可能性が高まるかも知れませんので、あくまで業界の業績面からの観点でしかありませんが、一つの参考にしても良いかも知れません。

 

コロナウイルスの影響は販売業にも影響があるようです…。元々お店の賃料などの負担が大きな業種であるため打撃も大きいでしょうね。

 

20代が優良企業を探す際に役立つサイト
★20代で社会人経験が浅い方や正社員経験が無い人にはおススメ!

既卒、フリーター、ニート、第二新卒など20代で転職サイトを使ってマイペースに就活をしたい方やどのような企業が募集をしているのかまずは見てみたいという方は『Re就活』がおすすめです。

20代に専門特化をした就職・転職サイトの中では国内最大級で、未経験者歓迎の大手企業から優良中小企業の求人が多数掲載されています。

※20代に専門特化した転職サイトとしてNo1です。

※20代向けのエージェントサービスは記事の後半でご紹介しています。
【あわせて読みたい】Re就活の評判・口コミ

 

【4】販売員から転職する際におすすめの就職相談先

 

では、販売員から別の職種へ転職する際には、どのような支援先が利用できるのでしょうか?以下は、すべて無料で利用できるサービスとなります!

 

①人材紹介サービス、転職・就職支援エージェント

 

「人材紹介サービス」、「転職・就職支援エージェント」とは、「有料職業紹介事業所」という厚生労働大臣の認可を受けた職業紹介斡旋会社のことを言います。

 

就職を希望する求職者と、人材を採用したいと考える企業のニーズをマッチングさせる役割を担っています。

 

当記事としては、①の就職支援エージェントの活用をおススメします!

 

記事の後半部分で、未経験者に人気の人材紹介サービスをご紹介します。

 

②ハローワーク

 

ハローワーク」とは、「国民に安定した雇用機会を確保すること」を目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関です。(正式名所は、公共職業安定所)

 

全国544か所に設置され、職業紹介・雇用保険・雇用対策についての相談や手続きを行っています。

 

フリーターやニート、既卒者など、働く場所を求める全ての国民、若者・女性・高齢者・障がい者などの就職・転職の実現を支援しています。

 

③東京しごとセンター、神奈川若年就職支援センター、OSAKAしごとフィールドなど、都道府県が運営するサービス

 

東京しごとセンター」とは、東京都内での雇用・就業を支援するために、東京都が設置したしごとに関するワンストップサービスセンター」です。

 

神奈川県には、「かながわ若者就職支援センター(ジョブカフェ)」、大阪府には「OSAKAしごとフィールド」など、地域により運営形態は異なるものの、都道府県が運営する施設と、ハローワークが併設されているケースなども多く存在します。

 

運営については、民間企業や社団法人等に委託をするケースも多いようです。(運営費用は自治体が負担してるため、求職者の利用は無料です)

 

④サポステ(地域若者サポートステーション)

 

サポステ」(正式名称は地域若者サポートステーション)とは、厚生労働省が委託した全国のNPO法人・社団法人・株式会社・学校法人が運営しています。

 

就労に関する相談・面談や就労体験、面接指導など、就労に向けた総合的な支援を手掛けています。利用可能な方は、15歳から39歳までの若年層で就労していない期間がある人となります。

 

当記事としては、貴方が希望する職業の支援に強いエージェントを2、3社同時に活用することをおすすめします!

【5】専門職などの仕事に転職を検討している方

 

当記事では、20代の転職者が収入アップ、高待遇の転職を実現しやすい総合型のエージェントを厳選してご紹介します!

 

専門職などの就職・転職によって年収をアップさせたい方や30代以降の方で就職・転職活動を検討されている方は以下もあわせてご覧ください。

 

年収アップ率が高い就職・転職活動支援エージェントや就職支援ナビサイトで求職者から人気のあるおすすめサービスのパーフェクトガイドです!

 

各サービスの特徴やランキング、口コミなどをもとにした情報を提供しています。

 

当記事は20代向けの転職について解説しています。専門職や30代以上の方は以下なども参考になさってください!

【6】入社して1、2、3年程度で退職する第二新卒世代は少なくない

 

次は、販売員に限らず、他の業界・職種で就職をした人たちの離職率等を見ていきましょう。一般企業への転職を考えるのでしたら、ライバルになる人達です!

 

さて、新卒として入社をした新入社員の離職率はどれくらいだと思いますか?

 

『とりあえずは一年』『最低三年は頑張れ』等と精神論的な話を良く聞きますのが、実は割と多くの方が早期離職をしている現状もあるのです。

 

厚生労働省の『新規学卒者の離職状況調査』によると平成25年~29年にかけての大卒3年以内の離職率は以下のようになっています。

 

上記の厚生労働省の調査によると平成27年時点での新入社員の離職率は31.8%です。

 

内訳としては、一年以内が11.9%、二年以内が10.4%、三年以内が9.5%となっており、数値としては実は入社してすぐのタイミングのほうが離職率は高いのです。

 

入社して一年、二年位の短期期間で転職する人は実はそんなに少なくないのです…

▼あわせて読みたい(ブラック企業体質で会社を辞めたい方)
退職代行サービスっておすすめ?ランキング上位の弁護士事務所や業者をご紹介

【7】転職理由によっては、仕事を辞める勇気を持っても良いのでは?

 

人それぞれ価値観や仕事観が異なるため、これが正解というものはありませんが、どこかに基準を設けないと、いつまでも判断がつきません。

 

きっと、当記事に至るまでの間で、貴方なりに努力をされたのでしょうから、今回の基準は、大きく『自分の問題なのか』、『世の中、組織や上司・先輩等の他人』なのかという部分で考えたいと思います。(あくまで一つの考え方なので、これがすべてではありません)

 

ある程度は、自分としては我慢もして来たし、努力もして来た、でも仕事の内容や会社の環境、人間関係など、自分の努力だけでは、もう満足のいく環境が得られそうに思えない場合は、次の職場でのキャリアアップやキャリアチェンジを目指して転職活動を始めてみても良いのではないでしょうか。

 

 

転職をおすすめしたい状態

(1)今の会社・職場ではキャリアップの限界を感じ、仕事に面白みを感じない

 

(2)業界・会社の業績や将来性に不安がある(成長性を感じない)

 

(3)パワハラなどが横行しており、誰が見てもブラック企業体質で、労働環境や人間関係に問題がある

 

(4)法律違反や社会通念上問題があるサービスや取引が多い

 

単純にあなたの努力不足や勉強が足りないだけなのであれば、働き方を変えてみることをおすすめします!

【8】会社を辞める(退職理由)きっかけも参考に!

 

大手人材会社エン・ジャパンのアンケート調査によると、退職理由の第1位は、「やりがい・達成感を感じないから」という結果でした。

 

第2位は「給料が低かった」。

 

第3位は、「企業の将来性に疑問を感じたから」。

 

第4位は、「人間関係が悪かったから」。

 

第5位は、「残業や休日出勤など拘束時間が長かったから」。

 

と並んでいます。

 

1位の「やりがい」や3位の「将来性に疑問を感じた」という理由で当ページを閲覧されている人はもちろん、2位、4位、5位などの人間関係や労働環境、処遇待遇面などの問題を抱えている方なども転職を検討しても良いと思います!

 

【9】転職にあたり事務職の求人倍率は高いことは覚悟しておこう…

 

大手の就職・転職ナビサイトdodaが調査した職種別の求人倍率を以下にご紹介します。

 

事務職は、元々の求人数が少ないことも影響しているのですが、職種の中でも常に上位を争う難関職種なのです。【出典】doda 転職求人倍率レポート

営業系 2.23倍
企画・管理系 2.05倍
技術系(IT/通信) 10.71倍
技術系(電気/機械) 4.42倍
技術系(メディカル) 1.71倍
技術系(化学/食品) 1.26倍
技術系(建築/土木) 5.84倍
専門職 7.90倍
クリエイティブ系 1.56倍
販売/サービス系 1.18倍
事務職 0.29倍

 

事務職の求人倍率は「0.29」ととても高いのです。コロナ禍ではより厳しい状況です。

簡単にお伝えすると10人事務職を探していたら3人弱の採用枠しかないということです。

異業種から正社員で事務職を目指すことは非常に難易度が高いため、正社員としての就職・転職活動を並行して、一般企業の事務職の経験をきちんと積むことが出来る派遣社員としての就職・転職活動を一回挟んでから、正社員としての道を目指すことも一つの選択肢として考えても良いかと思います。

【10】業界未経験からでも正社員採用を成功しやすい職種

 

いままで経験をして来た業界・職種以外の仕事に転職する場合は、どのような業界であれば求人が多いのかを確認していきましょう。

 

①営業・販売や接客などのサービス系
②ITエンジニア(SEやネットワークエンジニアなど)
③介護福祉業界など
④警備員(ガードマンなど)
⑤土木・建築・建設(施工管理職など)

 

例えば、営業職や接客やサービス業などは、専門スキルよりもコミュニケーション能力や人柄などを重視する傾向が強いため、未経験者でも正社員として採用される確率が高い職種です。

 

結果を出せるようになれば、学歴はそんなに関係なく評価をされるところも多いです。営業と比較すれば、攻めの要素が下がるため、プレッシャーは軽減されると思います!

 

また、ITエンジニアについては、(SEやネットワークエンジニアなど)、スクールでプログラミングや資格取得のサポート等をして頂けることと就職支援がセットになったものが存在するためそのようなサービスを活用していくようにしましょう。

IT業界はコロナ禍においても非常に安定しており、おすすめしたい業界の一つです!手に職をつけることが出来れば、リモート勤務などもしやすく働きやすい環境です。


その他、介護福祉業界や、施工管理職等も安定しています!

 

すぐに就活・転職活動を始めることに自信がない人は、カレッジ型の支援でPCスキルやビジネスマナーなどを習得しましょう。

【11】就職支援エージェントは2~3社を同時に複数活用することがポイント

 

就職エージェントを活用するうえでのポイントは、自分自身が就職したいと考えている職種の支援に強い就職支援サービスを同時に2~3社程度のサービスを利用することです。

 

支援サービスごとに特徴が違うだけでなく、保有している非公開求人の内容や数にも違いがあります。(1社のみの活用ではそのエージェントが保有している求人しか受験できません)

 

また、アドバイザー・コンサルタントとの相性や支援のレベル、年収交渉の強さなども、実際に相談に行ってみないとわかりません。

 

とはいえ、登録しすぎても情報量が多すぎて、かえって混乱しますので、自らに合いそうな2~3社程度に登録をして、実際に相談することをおすすめします。

 

例えば、営業や販売などの一般的な職種支援をご希望であれば、リクルートエージェント』、『就職shop』、『ハタラクティブの2~3社を登録し、実際に面談に行ってみて相性を確かめていきましょう。

 

コロナ禍でも求人が豊富なIT業界を未経験から目指す方は、ネットビジョンアカデミーがおすすめです。安定のネットワークエンジニアへの転職に強いです。

【12】正社員希望者におすすめしたい就活・転職活動支援サービス

 

希望する支援のスタイルに合わせて就職支援サービスを選ぶようにしてください。各社の特徴は下にスクロールして確認をしてください!

 

研修等は不要で、就職相談や企業の推薦などを希望の方は就職支援型からご登録ください。

 

 

就職支援型

 

ナビサイトを活用して自分で求人企業を探そうとしている方は以下をご利用ください。

 

 

就職ナビサイト

 

プログラミングや資格取得などの研修と就職支援がセットになった、ITエンジニアとして正社員になるための支援サービスをご希望の方は研修型ITエンジニアにご登録ください。 

 

 

研修型ITエンジニア

 

ビジネスマナーなどの社会人としての基礎研修と就職支援がセットになったサービスをご希望の方は研修型にご登録ください。

 

■Re就活【求人ナビサイト】

 

Re就活」は、第二新卒など20代の就職・転職求人を掲載する就職支援ナビサイトです。

 

職種・業種未経験OKの求人が多数掲載されており、初めて転職活動を行う若手社会人の不安に寄り添うコンテンツ・機能も充実しています。

 

掲載企業についても、大手人気企業からこれから伸びるであろうベンチャー企業、労働環境が整備された優良な準大手・中小気企業まで幅広い求人が掲載されています。

 

未経験OK、キャリアチェンジ歓迎の求人・転職情報が多数掲載されているため、 第二新卒をはじめ、既卒、フリーター、ニートの方なども利用しやすいサービスといえるでしょう。

 

ファーストキャリアに縛られない、多様なキャリア形成をサポートして頂けるおすすめのサービスです。

 

20代に特化したナビサイトの中では国内最大級です!

 

おすすめ度(評価)

★★★★★
エリア 全国
対象年齢 既卒・第二新卒・フリーター・20代など
得意業種 全職種
年収UP率 フリーターから正社員へ
求人数 約10,000件 ※募集職種と勤務地の組み合わせで件数算出

■リクルートエージェント【就職支援型】

 

転職支援実績No.1の転職エージェントである『リクルートエージェント』。

 

業界最大級の20万件を超える非公開求人を保有しており、他の転職サイトでは見つからなかった求人と出会える可能性が高いエージェントです。

 

選考対策を必要としない中途の転職希望者でも、非公開求人の紹介を目的に登録することを最低限おすすめしたいサービスです。

 

もちろん、書類添削や面接対策が必要な方は、不安がなくなるまで徹底的にサポートして頂けます。

 

求人数を増やす際は、同社が手掛ける転職ナビサイトの『リクナビNEXT』も登録しておいてはいかがでしょうか。

 

支援実績断トツNO1です。求人数も豊富であるため、登録必須の一社です!

 

おすすめ度(評価)

★★★★★
エリア 全国
支店 東京/西東京/さいたま/千葉/横浜/宇都宮/京都/大阪/神戸/名古屋/静岡/北海道/東北/岡山/広島/福岡
対象年齢 全世代
得意業種 全業種
年収UP率 非公開
求人数 200,000以上

■doda転職エージェント

 

転職サイトの『doda(デューダ)』は業界大手の転職エージェントの一つです。登録者数も数多く、利用者満足度1位に輝いています。

 

doda(デューダ)の取扱い求人数は約10万件と、業界2番目に豊富。

 

基本的に様々な業界を網羅しておりますが、特にIT系やものづくりエンジニア、営業、企画管理などに強いとされています。

業界でも大手のエージェントで求人数も豊富であるため、登録必須の一社でしょう。

 

パーソルグループが運営しています。求人数が豊富で利用価値の高いサービスです。

 

おすすめ度(評価)

★★★★★

 

エリア 全国+海外
支店 東京/横浜/北海道/東北/静岡/東海/関西/京都/神戸/岡山/広島/九州
対象年齢 全世代
得意業種 全職種
年収UP率 非公開
求人数 10万件以上

■ウズウズ(UZUZ)【就職支援型】

 

UZUZ(ウズウズ)』は、「他社の10倍時間をかけるのがウズウズ」と支援の手厚さで人気があります。

 

フリーターや既卒、二―トからでも内定率は86%以上で、就職後の定着率は93%です。利用者の満足度も内定率もとても高い数値となっています。

 

初回のキャリアカウセリングは2時間、面接対策も2時間、エントリー書類添削、選考日程調整、面接対策、雇用条件などの調整もすべて行って頂けます。

 

個々人の状況に合わせたオーダーメイド型の支援で徹底したサポートを受けることが出来ます。オンライン面談も可能です。

 

業界未経験者の支援に長けたエージェントです!登録しておいて損はない一社でしょう!

 

おすすめ度(評価)

★★★★★

 

エリア 関東(Skype、電話等で、名古屋/大阪/福岡なども可)
対象者 既卒・第二新卒・フリーター・20代など
得意業種 エンジニア、営業、事務、マーケティングなど
年収UP率 フリーターから正社員へ。年収、待遇up例多数
求人数 1,500件以上

■マイナビジョブ20's【就職支援型】

 

どの転職サイトよりも20代の転職・就職活動、第二新卒や既卒に特化しているのが『マイナビジョブ20's』。

 

社会人経験としての経験年数が浅くても、職務経歴書や履歴書について詳しくアドバイスして頂けますので、第二新卒~20代後半の転職活動で、書類選考や面接に不安がある人におすすめな転職エージェントです。

 

【特徴】

・登録者の85%以上が社会人経験3年以内の20代

・全ての求人2,500件以上が20代対象

・職種・業種未経験OK求人が50%以上

 

業界大手のマイナビグループが手掛ける20代専門特化のサービスです。

 

おすすめ度(評価)

★★★★★
エリア 一都三県・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀
対象年齢 24歳~29歳限定
得意業種 全業種
年収UP率 非公開
求人数 2,500件以上 

■就職Shop(リクルート運営)【就職支援型】

 

就職shop』は大手人材会社のリクルート社が運営する18歳~20代に特化した就職支援エージェントです。

特徴としては、書類選考なしで面接できる企業が多く、学歴や資格ではなく、人柄や意欲を評価する企業が集まっています。


また、取り扱いの職種職種が幅広く、事務や企画、技術系の職種での募集も多数あります。(営業職の求人は全体の約4割となっています)

 

未経験者や20代でキャリアに自信がない方から人気のあるエージェントです。

 

2022年7月の時点で、就職shopを利用している企業数は1万社を突破しています。 

 

業界最大手のリクルートグループが運営しています。必ず登録しておきたい一社となります!

 

おすすめ度(評価)

★★★★★
エリア 全国
支援拠点

東京(新宿・銀座・北千住・立川・西東京)

横浜・千葉・埼玉(大宮)

大阪・京都・神戸

対象年齢 18~29歳
得意業種 全業種
年収UP率 非公開
求人数 1万件以上

■ハタラクティブ【就職支援型】

 

ハタラクティブ』は、フリーターや既卒など、未経験者でキャリアに自信がない方にとっては非常におすすめ就職支援サービスです。履歴書・職務経歴書の添削、面接日程の調整などのサポート体制も充実しています。

 

また、ハタラクティブでは、未経験OKの求人を約2,300件以上保有しており、内定率は驚異の80%以上を記録しています。

 

加えて、実際に取材をした企業の求人のみを紹介しているので、職場の雰囲気や求人の詳細情報など、求人を見るだけではわからないようなことも教えて頂けます。

 

手厚い就職支援をご希望の方は利用してみてはいかがでしょうか。

 

 

おすすめ度(評価)

★★★★★
エリア 東京・神奈川・千葉・埼玉・関西・愛知・福岡
対象年齢 20代(未経験・フリーターなど)
得意業種 全業種
年収UP率 非公開
求人数 2,000件以上

■ネットビジョンアカデミー【研修型ITエンジニア】

 

ネットビジョンアカデミー』は、上場企業のポートが運営する、フリーター、既卒、第二新卒に特化した就職支援サービスです。20代未経験からITエンジニアとして正社員就職を実現する支援をして頂けます。

 

求人数が非常に多いネットワークエンジニアとしての研修CCNA資格取得サポ―ト就職活動の支援をすべて無料で受けることが出来ます。

 

地方にお住いの方でも、シェアハウスの賃料が2か月間無料であるため、面倒な手続き無しで、安定のITエンジニアとしての就職を目指すことが出来ます。

 

 

おすすめ度(評価)

★★★★★
エリア 関東(地方在住者向けに無料シェアハウスあり)

対象者

未経験・フリーター・20代など
得意業種 ネットワークエンジニア
年収UP率 フリーターから正社員へ。年収、待遇up例多数
求人数 非公開
就職・転職希望者から人気があるエージェント評判・口コミ一覧

【社会人経験が2~3年以上ある方】
リクルートエージェント

doda転職エージェント

【既卒・フリーターなど就業経験の少ない方】

就職Shop(リクルート運営)

 
マイナビジョブ20’s


DYM就職


ハタラクティブ

 

UZUZ(ウズウズ)

 

【研修等が無料で受講できるカレッジ型】

 

ジェイック(JAIC)(総合職むけ)

 

ネットビジョンアカデミー(ネットワークエンジニア向け)

 
【ナビサイトを利用する方】

Re就活